top of page
ホーム
スクリーンショット 2021-11-14 13.54.52.png

~私たちの社会貢献活動~

 

障がいのある方々が社会で生きていくための「自信」を持って頂く支援を私どもは行っております。
私供、一般社団法人パラリンミュージアムは障がい者と社会との接点を作るために美術館を創設致しました。
芸術は多様な表現から生み出されるものであり、健常者と障がい者との相互理解を深めるコンテンツとして最適と考えております。

 

自分が描いた絵が美術館に飾られ評価されることで、
アーティスト活動の支援を受け認められることで自信を持つ子がここにはいます。
この子達がやがて自立し社会へ出て働く時、ここで身につけた自信と過去の社会との関わり・経験が大切な役割を果たします。

 

この美術館、パラリンミュージアムをスタート地点とし、私どものイベントに参加してみることで社会との関わりを始めてみませんか。
絵を描くのが苦手でも楽しめる企画も行っております。安心して遊びに来て下さい。

スクリーンショット 2021-06-23 22.57.49.png

​お知らせ

​2022年2月14日


✨アイヌ民族伝統工芸師「ふうふで奏でる作品展」✨

澤井晴光氏、澤井幸子氏の作品も購入可能です。また週に2度(日時は不確定)澤井夫妻が会場にいらしているので、作品についてのご質問など、お気軽にしてください。

アイヌ民族伝統工芸師

「ふうふで奏でる作品展」

 

アイヌ民族木彫り作家

澤  井  春  光 氏

アイヌ民族織布作家

澤  井  幸  子 氏

 

202231日(土)より開催

当館では澤井春光氏、澤井幸子氏の作品を展示販売もしております。また、あえて大型の物や衣装には値段は提示しておりません。作品をご覧になって感じる物があれば声をおかけ下さい。

作品は、芸術品であり、アイヌ民族の心であり、文化であり伝統であります。

それをふまえてご覧いただけると幸いです。

また澤井春光氏、澤井幸子氏以外の作者不明の作品もあります。当館長が個人的に集めた作品も多数ありますので、お気軽にお声がけ下さい。

IMG_7548.jpg
IMG_7547.jpg
IMG_7546.jpg
IMG_7545.jpg

​【当館施設内アイヌ展示動画】

​【プロフィール】

●アイヌ民族木彫り作家 

 澤  井   春  光

公益財団法人アイヌ民族文化財団アドバイザー

職業訓練指導員木材工芸科講師

北海道立札幌高等技術戦専門学院非常講師

木彫、織布「指導、製作、販売、卸」

NPOアイヌ民族モシリ、チノミの会  理事

キムンカム・ニタイ・人との共存をすすめる会  副理事長

 

 

澤井春光氏の作品はアイヌ民族の伝統を脈々と受け継ぎ後世へ引き継ぐ活動を行っています。

木彫りだけではなくアイヌ民族の誇り、文化、伝統、風習、生活、食、歴史、全てにおいての語り部としても今もなお現役で活動しており、次世代に引き継がれ澤井春光氏の分身が全国に育ち受け継がれております。是非、彼の作品をご堪能下さい。

IMG_7572.JPG

●アイヌ民族織布作家及び伝統工芸師

 澤   井  幸  子

 

公益財団法人アイヌ文化振興·研究推進機構アドバイザー

伝統衣装(着物)、タペストリー、生活小物など

 

-----受賽歴-----

北海道知事賞('03)

北海道教育長賞('07)

(優秀賞)かでる賞(05)

 

澤井幸子氏の作品は新千歳空港にも展示されております。また北海道白老町にあります民族共生象徴空間「ウポポイ」の特別室など、アイヌ民族博物館には必ずと言っていいほど作品を貸し出しております。

PICK UP!

展示作品紹介

スクリーンショット 2021-06-23 23.12.04.png

​活動報告

スクリーンショット 2021-06-23 23.12.25.png

​作品募集中

スクリーンショット 2021-06-23 23.12.57.png

特別鑑賞室のご案内

スクリーンショット 2021-06-23 23.14.16.png

ご支援のお願い

スクリーンショット 2021-06-23 23.13.42.png
スクリーンショット 2021-06-23 23.13.21.png

ご協力頂いた皆様へ

住所:〒005-0864 北海道札幌市南区芸術の森3丁目915−19 パラリンミュージアム ノア芸術の森ビル内

FAX:011-206-6232

MAIL:paralym-sk.com

​館長が随時更新中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page